今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

卒業生を囲む会を行いました!

2025/08/26

2年生進路関係

8月25日(月)に2年次特別進学系と希望者を対象に、卒業生の話を聞く会を実施しました。

参加者は、

香川大学大学院・創発科学研究科・博士前期課程2年・Yさん

ノートルダム清心女子大学・人間生活学部・4年・Iさん

岡山赤十字病院・脳神経外科・看護師・Aさん

の3名です。

最初は卒業生一人ひとりから近況報告や生徒に伝えたいことをお話してもらい、その後質疑応答を行いました。大学での何でもない「無駄な時間」が自分を作ること、話せる人や頼れる人を作ることが重要なことなどを伝えてくれました。

生徒からは「高校時代にやっておけばよかった勉強は?」「やりたいことが決まったのはいつ頃か?」などの質問が出ました。卒業生からは「特にこれというものはないが、あのことね、と結びつけて考えられるぐらいには知識はいる」、「点滴の計算や外国籍の患者とのやりとりを考えると数学や英語は必要」といったことや、「やりたいことは研究室選択、就活という機会ごとに考えるが、今でも決まらないし、これからも悩みながら生きていく」といった正直な話が聞けました。

次に理系・文系・医療系に分かれて座談会を行いました。

理系では、現在研究していることに加え、今アツい分野や企業との共同研究や学会、就職事情など、赤裸々な話をしてもらいました。生徒は自分の希望進路について相談し、多角的な視点から助言をもらえました。

まだ志望分野などで悩む生徒も多いですが、今回の会を考えるきっかけにしてほしいと思っています。

カテゴリー


TOP