2015/04/16
今週はオリエンテーションウィークです。
入学式直後の上級生との対面式から始まり、身体計測、ホームルームでの委員や係決め、校内施設めぐり、「論語手帳」の使い方、部活動紹介…高校生活とはどんなものか、ひとつひとつのやり方、決まりごとの意味を知り、仲間をつくり、どんな風に過ごしていくか考える。中学生から高校生になるためのたいせつな助走期間です。
和気閑谷高校の1年生がこの1週間どんな風に過ごしてきたのか。入学式の日から、写真を中心に紹介しましょう。
4月9日(木) 入学式
入学式の前後を紹介します。まずは朝の登校風景から。入学式の後には上級生との対面式が行われました。2年生、3年生もどんな後輩が入ってきたのか興味津々。生徒会プロデュースによる対面式で生徒たちからも仲間として迎え入れられました。
4月10日(金) クラス開き
高校生活2日目は高校生活の基本、生活の環境やルールを知ったり、クラスでの仲間作りのための時間が用意されています。放課後は部活動紹介の時間、11の文化部、10の運動部、3の同好会が持ち時間45秒をどう使うか、知恵を絞った紹介が続きました。部活動紹介については次号をお楽しみに。