2017/04/28
4月20日(木)、21日(金)の1泊2日の日程で、毎年恒例となっている新入生の閑谷研修に行ってきました。
旧閑谷学校 国宝の講堂で論語朗誦です。講師を務められた閑谷学校所長の德光さんは、本校を昭和46年に卒業された大先輩です。
講堂学習終了後、生徒全員で国宝を清掃しました。
あ・・・安全に
い・・・一生懸命に
し・・・正直に
た・・・楽しく
を合言葉に3時間にわたって行いました。
お互いに声を掛け合いながら、笑顔でワークショップに取り組んでいました。
本番に向けてクラスごとに校歌の練習をしました。
本番では、覚えたばかりの歌詞をアカペラで熱唱しました。
男子チーム2回、女子チーム2回、最後にクラス単位で1回跳びました。各クラスとも息の合ったパフォーマンスを披露してくれました。
生徒同士で話し合いをする場面では、照れながらも自分の意見を出し合うことができました。進路目標を実現するための礎となる貴重なお話を聴くこともできました。