2017/02/01
文学部によるブログvol.2。今回は、文学部員お気に入りの和気高の風景を紹介します。
皆様お元気でしょうか 夢の遥か彼方のおやつさんです(・へ・)
今は1月も過ぎてしまいました。しかしこの写真は年明け前に撮影しています。
その頃はまだ午後5時を過ぎても陽はまだあたりを照らしていました。
陽が残っている時間は、日に日に短くなっていき、午後6時を過ぎても陽が残っていた頃が恋しくなっていたり。でも、陽の落ちる時間は変わっても時間割の時間は変わらないから、同じ時間に同じ場所にいても、違う景色に見えてきます。
いつも使う下駄箱も、日によって太陽がきれいに差し込んでいたりすると、明日への活力へとなり、また明日は太陽をみせてくれるのか、そして周りの景色をどれだけ輝かせてくれるだろうか?とそんなことを思わせてくれます。
太陽は今のことだけでなく、今ではない未来のことまで照らしてくれている―
では、部長のお気に入りは?
2月ですね~
…いや~寒くてしかたがありません…朝も起きるのがつらい!
そこで、起きられるように私は、寝る時に半そで半ズボン夏の布団で寝て、朝起きると「寒い!」と体に感じさせます。そしてストーブを遠くに置いているので、そこまで歩く間に眼を覚ます、ということを毎日繰り返しています。
それでは学校紹介をします。私が良いなと思ったのは、放課後の夕方の景色です。なぜ?え~と…太陽がとても綺麗に映るからです!本当ですよ!本当にきれいだから!!【汗】今回はきれいに撮れなかったんです!
え~と…これだけですが、みなさんも和気高に来てみてはいかがでしょうか?
興味だけでも持ってくれたら幸いです。今回はあまり書けませんでしたが、次からはマジメにやりますのでまた楽しみに待っててください。お願いします…
部長 働いたら負け杏連合
それではみなさま、ごきげんよう。