2015/12/03
11月27日(金)のLHRの時間に、全校で防災訓練を行いました。
災害が少ないと言われる岡山県ですが、いざという時に自分の身を守る術を学んでおきたいもの。本校では毎年、東備消防組合の協力を得て、防災訓練を行っています。
地震、そして火災発生という想定で教室での身の守り方から校庭への避難までを体験した後は、消防士の方々から消火器の使い方を教わりました。
緊急放送がかかり、揺れが収まるまでは机の下で身を守ります
消防署の方々から、避難についての講評もいただきました
そして、最後は消防服を着ての放水も体験させていただきました。
消防服に着替えての放水体験
本物の消防車を使って、3人が体験することができました
東備消防組合の皆さま、ありがとうございました。