2015/09/30
新人戦が美作の地津山で行われました。大会前は学校行事が重なり、調整の難しい中どうなるかと心配していましたが、チーム一丸となって頑張ることができました。その甲斐あって女子走幅跳では磯辺歩佳さん(2年・上道中出身)が5位入賞。また、出場した全員が入賞こそ逃しましたが、自己最高記録を更新することができました。
また、大会に出場することのできなかった選手も含めて、補助員として大会の運営に協力をしました。大会の記録を報告します。
◯成績
女子走幅跳5位入賞!!
走幅跳は全員で3回ずつ跳躍し、その後記録の上位8名が次のラウンドに進み、3回跳躍の最大で合計6回跳躍で順位を決定します。
磯辺さんは1組の25人中6番目に登場。1回目の跳躍は4m81。本人としては悔しい跳躍で全体の8位に。2回目は記録を伸ばせず4m80で8位のまま。迎えた3回目は記録を伸ばし4m86で7位の選手の記録と並ぶも、大会規定により全体の7位に。あとは残りの選手の結果を待ちます。その後すぐに1人に抜かれて8位。岡山県総体では3回目の跳躍の最後の最後で抜かれて上位8人に入れなかったという苦い経験が思い出されるヒヤヒヤした状況の中、残りの選手が磯辺さんの記録を上回ることができず全体の8位で次のラウンドへ。
4回目以降は調子が戻ってきて、4回目4m92、5回目5m08、6回目5m13(自己最高記録)と跳ぶ度に記録を伸ばし5位入賞。6位以内に入ったため、来年度の岡山県総体の出場権を獲得しました。
本人にはこの結果に満足することなく、来年の岡山インターハイに出場することを目指して、またこれからも頑張っていってもらいたいです。
〇おわりに
今回は前日に現地入りをして大会に臨みました。そのため保護者の方には宿泊費等を援助して頂き、また学校には公欠等で大変お世話になりました。そのお陰があっての1名入賞、全員自己記録更新という結果だったと思います。ありがとうございました。またこれからも頑張っていこうと思いますので応援よろしくお願いします。(陸上部顧問 矢吹)