2014/07/11
7月9日(水)、本荘小学校で6年生44名を対象に英語出前授業を行いました。本校の英語同好会の部員と有志を合わせて13名の生徒と、ALTのジェシカ先生、英語科の教員2名が参加しました。授業の計画や準備、活動で使う小物作り、当日の進行などは生徒が中心になって行いました。
自己紹介の後、グループ分けゲームをしました。背中に貼ったイラストを、お互いに質問しながら当ててグループに分かれていきます。
続いての買い物ゲームでは、高校生が店員になり、小学生は買い物リストにしたがってそれぞれのお店に行き、英語を使って買い物をしました。はじめは少し恥ずかしそうにしていた小学生も、慣れてくると大きな声で英語を話し、高校生とのやりとりを楽しんでいました。
普段は教えられる側の高校生たちも、小学生たちを教える側になり、説明することの難しさや、わかってもらえた時のうれしさを実感したようでした。