今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

服のチカラプロジェクトで町内3小学校を訪問しました!

2024/07/23

3年生地域協働校外活動閑谷學

本校3年次生2名が総合的な探究の時間「閑谷學」の個人探究活動の中で、「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に取り組んでいます。このプロジェクトは、ユニクロやジーユーを運営するファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、小・中・高校生が対象の参加型の学習プログラムです。校内や地域で着なくなった子ども服を回収し、回収した服は難民などの服を必要とする人々に届けられます。本校では3年目の取り組みです。

今年度は、福祉や保育を学ぶこの2名が中心となり、和気町内の3小学校に呼びかけ、回収に協力してもらいます。7月8日(月)に佐伯小学校、7月17日(水)に本荘小学校、7月18日(木)に和気小学校を訪問し、児童のみなさんに協力をお願いしました。SDGsにつながるこの活動で、たくさんの子ども服が回収できることを楽しみにしています。

なお、本校では9月28日(金)文化祭から一週間、子ども服の回収をします。回収できる服は赤ちゃんから160cmまでの子ども服のみで、衛生面(洗濯済みのもの、下着は不可)や精神面(迷彩、ドクロ、武器等の柄は不可)に配慮をいただいています。学校への持ち込みのみで郵送は受け付けていません。ご協力よろしくお願いします。

カテゴリー


TOP