2023/10/26
2学期からキャリア探求科の3年生26名が3つの班に分かれて、プロジェクト活動をしてます。今日は各班の経過報告をします。
「探究学習発表会実行委員班」
私達は10月27日(金)に行う閑谷學の代表発表者選考会の準備を行っています。司会、タイムキーパー、機器操作、投票集計、動画撮影などの役割に分かれて準備を進めています。自分たちで発表会の計画を立てることは初めてで難しいこともたくさんありましたが、より良い発表会になるように準備しました。本番となる12月19日(火)和気町総合福祉センターで行う「探究学習発表会」の進行もスムーズにできるよう頑張りたいと思います!(写真は10月20日の学年発表会の様子)
「和気町科学フェスティバル・和気町文化祭班」
私達は和気町のサエスタで開催される「和気町科学フェスティバル」(11月25日(土))と和気町文化祭(11月9日(木)〜12日(日))に向けて準備を進めています。科学フェスティバルの準備では、SDGsのクイズを考えたり、飾り付けの準備をしたりしています。地元の小学生たちが楽しめるように工夫して作業に取り組んでいます。和気町文化祭の準備では、和気高の魅力を発信するために、PR動画を作成したり、今年の学校文化祭の様子の写真などを掲示しようと考えています。5人で楽しく、いいものができるように工夫しながら頑張っています。
「商品開発班」
私達は10月28日(土)に岡山市サウスビレッジで開催される「商工会マルシェ」に参加します。同じブースで販売をする和気町の松石農園を10月16日(水)に訪問しました。松石宏己さんに仕事のやりがいやこだわっていることなど、松石農園ならではの栽培方法を伺いました。そして、ぶどう農園を見学し実際に試食をさせていただきました。「商工会マルシェ」ではお客様への試食の提供などでお手伝いをさせていただきます。私達はガチャガチャ商品を販売します。ぜひお越しください!