今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

高校版公営塾レポート〜作文講座!〜

2023/07/20

メディア掲載全学年地域協働校外活動進路関係

高校版公営塾には、金曜の隔週に「総合型選抜対策講座」があります。

6月2日(金)・6/16(金)・7/7(金)と3回に渡り、

和気閑谷高等学校でも非常勤講師をされている「国語表現」の北川先生による作文講座が行われました。

山陽・朝日・読売新聞などの、読者投稿のテーマから一つを選び、作文を書きました。

初回は、作文の書き方のレクチャーがあり、

「名前の由来」「ふるさと」「尊敬する人」「将来の夢」

「茶碗」「おまけ」「テレビ」「藤井聡太の世界」「教員不足」

「沖縄」「マイナンバー」「Jリーグ30年」「子どもの野球離れ」

などなど。

なかなか書き出せない人もいれば、すらすら書く人も。

回を重ねるごとに、文章が苦手な人も、慣れていきました。

3回目には、たくさんの新聞記事を広げ、全員、「オピニオン」に挑戦しました。

読売新聞(令和5年7月9日掲載)

3件が、新聞掲載されました!

「最初はうまく書けなかったけど、何回も書いて書けるようになって、楽しかった。」

「新聞にオピニオンを上げるとなると色々なことを知らないといけないなと感じた。」

「あることに関する意見を書いていくうちに、いろんな社会の問題が見えてきて、それらは繋がっていると感じた。」

など、作文能力が鍛えられただけでなく、新聞を通して、社会とのつながりを感じることもできた講座になりました。

_

そのあと、この日は、期末考査最終日だったので

「お疲れ様会」をしました!

勉強なし!スタッフや地域の人も混ざって、カードゲームで遊びました。

テストお疲れ様!ここから、夏休みへ向けて切り替えていきましょう!

高校版公営塾 担当 松穂

カテゴリー


TOP