2023/03/06
3月4日(土)、岡山県立図書館にてWWLワールドワイドラーニングコンソーシアムの発表会が行われました。テーマは「Wellbeing」についてで、各校がこの1年間「Wellbeing」を意識して行った活動に関してポスター発表しました。
本校は2年生の居樹くんと石野さんが参加し、「ウクライナの支援活動を通して学んだこと」について発表しました。令和4年に和気高等女学校の創立から100年を迎え、女性や子どもが平等に教育を受ける権利について考える中で、ウクライナの情勢にも思いを巡らすようになりました。「私達に何かできることはないのか」という問いに対し、街頭募金を行うことを思いつきました。ただ、より多くの方に興味を持ってもらうためにガチャガチャ募金をスタートしました。
このガチャガチャマシーンは、本校事務室前と和気町観光協会の前に置いてあります。ぜひ、みなさんもやってみてください。ところで、私達はこのウクライナの支援活動を行うことで「行動を起こせば何かを変えることができる」ということに気づきました。それによって、今年の生徒会役員選挙では6人もの立候補者が出ました。これは本校にとっては快挙です。立候補者をサポートしながら、より多くの生徒が学校の抱える問題について考える時間を持つことができました。今後も行動を起こして、自分たちの幸せを掴んでいこうと思います。
他校の発表も素晴らしいもので、とても勉強になりました。来年は規模が大きくなるそうなので後輩には頑張って欲しいです!