今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

令和4年度2年生修学旅行⑫(最終版)

2022/10/28

2年生学校行事

昼食が終わり、東京駅への移動です。いよいよ旅も終わりを迎えようとしています。バス内はみんな疲れが出ているのか、寝ている人も多かったです。お台場からレインボーブリッジを渡り、スカイツリーや東京タワーを見ながら、旅の最初の感動を思い出し、余韻に浸っていました。

首都高速は想像以上に混んでおり、予定時間を大きく過ぎての到着となりました。余裕を持ってお台場を出たはずなんですが、そこはやはり東京。もう少しリスクを考えておいた方が良いなと勉強しました。

東京駅の構内から出発ホームまではスムーズに移動でき、ほっと胸をなでおろしました。みんなも東京を離れる寂しさはありながら、岡山に戻れる喜びも同時に噛みしめていました。

さあ、18時過ぎには岡山に到着します。みなさんはこの旅を通して何を学んだのでしょうか。個人旅行ではなくあくまでも団体での修学旅行です。好き勝手な行動はできませんし、時間に遅れてしまうことも許されません。楽しさの裏には、我慢や妥協がついて回ります。決められたルールの中でいかに全員が楽しい旅にできたかという点がポイントになると思います。

その点で考えると、大半の人が協力し合い、概ね良い旅行だったと評価できるものの、全員の団結力で胸を張って素晴らしい旅にできたとは言えないのではないかと思います。誰かが、自分の欲求を満たすためにルールから逸脱する。この4日間ずっとその繰り返しが見える旅だったと思います。

それでも我々は前を向かなければなりません。あの失敗があったからこそ今がある。失敗した過去は、成功のきっかけに変えられるのです。繰り返してはいけません。ぜひ、この旅を通して成長してほしいと思います。あなたは、この旅でどこが成長したと思いますか?この週末にゆっくりと思い返してみてください。そして、来週からの学校生活に良い変化をもたらしてください。短くはありましたが内容の濃かった旅、みなさんお疲れさまでした。

みんなの団結力を強固なものにしていきましょう!

カテゴリー


TOP