今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

和気にこにこ園で、閑谷學実践。

2022/05/30

3年生地域協働生徒投稿閑谷學

5/26(木)に、総合的な探究の時間「閑谷學」の個人探究の実践を行うため、

3年教育ゼミの4名で、和気にこにこ園にお邪魔しました。

私は閑谷學で、「 幼児の心のケア  」というテーマで探究しています。

そのために今回は、園児が楽しさを感じるときを知るということが目的でした。

私が考案した、【星探しゲーム】と、宮本さんが考案した【言葉探しゲーム】をしました。

一人一人の話をきちんと聞きながらも、全体を見なければならないことと、

30人の園児を相手にしっかり指示の声を通すことが難しかったです。

しかし

自分たちが作ったゲームで園児のみんなが協力していたり、

帰る前に離れるのか寂しくて泣いてくれている子がいたり、

どのゲームも楽しかったと喜んでくれて嬉しかったです。

今回私は実際に園児のみんなと触れ合うことができて、

子どもたちに対しての言葉がけや、静かにしてもらうための工夫などを学びました。

園の保育士の方々を見て、

私も一人ひとりのたくさんの子どもたちとしっかりと向き合える保育士になりたいと感じました。

和気にこにこ園のみなさん

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

和気閑谷高校3年 教育ゼミ 谷口五月

カテゴリー


TOP