2020/01/29
こんにちは!2年の八木です。今回は国際交流についてお伝えします。
1月20日に台湾の国立屏東女子高級中学が来校し歓迎式典が行われました。
1年生の有志が司会をしてくれましたが、すべて中国語で行なっていました。毎週、中国語の特訓をしたそうで、その成果が十二分に発揮されていましたね。すごかったです。
香山校長先生の挨拶があり、その後屏東女子高級中学の校長先生の挨拶がありました。
言語が違うので、通訳の方を通して言葉を聞きましたが
英語でも喋ってくれたので自分達でも少しずつ理解することが出来ました。
記念品贈呈も終わり、その後にダンスパフォーマンスがありました!
和気高の生徒も参加型のパフォーマンスで、
私たちの知っている曲でも踊ってくれたので盛り上がって楽しめました。
セレモニーの後は、剣道の体験や体育の授業参加、着付け体験などがありました。お昼ご飯は調理自習をしておにぎり、だし巻き卵、豚汁を食べました!
お昼ご飯を食べてからは、旧閑谷学校に行き、2年生の妹尾くんが閑谷学校をガイドしました。
みなさん和気高での一日に満足していた様子でした。部活動も見学し、最後は野球部のみんなに見送られて大阪に移動されました。今度は来年の2年生が修学旅行で台湾に行きます。その時はまたよろしくお願いしますね!