今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

1年生閑谷學教育ゼミがIPUスクールフェスに参加しました!

2024/10/25

1年生閑谷學

10月22日(火)に旧和気小学校で行われたIPUスクールフェスに、1年生閑谷學教育ゼミの18人が参加しました。IPUスクールフェスは環太平洋大学(IPU)が主催し、IPUの大学生が授業を作って、和気町の小学校3、4年生が参加します。そこに、本校教育ゼミの生徒も2つの授業を作り、授業者として参加しました。

1時間目は理科の実験の授業です。片栗粉を使ってダイラタンシーを作り、その仕組みを説明するという内容でした。この実験には、片栗粉と水を同量入れないと完成しないという難しさがあります。最初は水を多くいれすぎてしまい、上手くいきませんでした。しかし、機転を利かせて、授業者が片栗粉を追加することにし、その待ち時間に、後でする予定の説明を別の授業者がしました。

最後には成功しました!叩いたり触ったりするときの感触の違いを楽しみながら学んでいました。

学生さんの授業にも参加しました

2時間目は体育の授業です。王様ドッジをしました。ドッジボールの各チームで王様を決めて、その王様にボールを当てたら勝ちというルールです。試合後には各チームで作戦を立て直して、次の試合に臨んでいました。途中に給水タイムを入れるなど、小学生の体調に気をつけながら楽しく活動ができました。

授業の終わりには「まだやりたい!」という小学生の声が多かったです。

代表でお礼のあいさつをしました。

最後には、今回授業作りでお世話になった、IPUの学生さんのお話を聞きました。今回、自ら企画運営をした経験を進路選択や卒業後にも活かしていってほしいという学生さんの言葉を胸に、これからも探究を続けます!

カテゴリー


TOP