2024/05/16
3年生1学期の就業体験が始まりました。3年生、普通科協働探究系、キャリア探究科の60人の生徒が、30の事業所に赴いて就業体験(5月と6月の6回)をします。
ご協力いただく事業所の皆さま、ありがとうございます。頑張ります!
本校独自の学校設定科目である地域協働探究では、地域の多様な事業所での就業体験を通して、「自己理解の確立」と「実践的・多面的・個性的な職業観の醸成」を目指します。
生徒自らが同級生の就業体験の現場9か所を探訪、取材しました。その記事を複数回に分けて連載します。連載第1回目は3つの事業所についてです。
取材担当生徒 3年1組 長田 / 3年2組 井上・定國 / 3年4組 寺﨑・深見・杉本・古川
取材日 令和6年5月8日
【和気商工会(2名が就業体験)】
和気商工会では和気グルメマップの完成を目指して活動中です。積極的に高校生ならではのアイディアを出していきます。今日は情報収集ということで、どんなチラシが目に止まりやすいのかを考えて、既成のデザインの中からそれぞれ3つのデザインを選んで紹介する活動をしました。多くの人に見てもらえるグルメマップの完成を目指して頑張っていきます。
【和気町立和気図書館(2名が就業体験)】
図書館での就業体験では、保育園のにこにこ園に行き、読み聞かせをしているところの見学をしました。その後は、図書館内の説明を聞き、整理の仕方を教わりました。6月には自分たちが読み聞かせをするので、絵本の読み方を練習する必要があります。是非読み聞かせを成功させたいです!!
【和菜食堂(2名が就業体験)】
和菜食堂では、まずお客さんが座る机の清掃を行いました。メニュー表などの準備をした後、コロッケなどの食事の準備をしました。普段から家庭で料理を行っているため、上手く包丁を使えて褒められました!まだまだ大変なことが続きますが、喜んでくれるお客さんの顔を思い浮かべて頑張ります!!!