今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

校長日記 22.9.8

2022/09/08

学校行事校長日記

本校では9月3日に、楷楓祭の文化の部を開催しました。3年ぶりの一般公開を行い、多くの方々に来校いただきました。

テーマは「WAKE UP!!! 〜100年分のirodori〜」とし、和気高等女学校の創設から100であることや、現在のウクライナ危機への支援などを盛り込み、学校や教育の大切さを意識した内容としました。

1年生は制作した映像の上映、2年生は教室展示、3年生は販売実習を行いました。

くすのき広場では、書道部のパフォーマンス、ダンス部や吹奏楽部のステージ発表などにしばしば先生たちも加わって、まさに和気あいあいの時間が流れました。中庭では、“おじキュン!‘’と生徒のダンスコラボの収録もありました。

また、ガチャガチャでのウクライナ募金や、着なくなった服の回収にもご協力いただきました。

図書委員会の生徒が、和気高等女学校の紹介展示を作成する過程で、高女ご卒業の96歳の大先輩に当時の学校生活をお伺いしたとのことです。

地域の方や同窓生からは、一般公開をしてもらえて嬉しいとの声を頂きました。また、保護者や地域のお店にもご協力いただきました。感謝申し上げます。

本校の熱量を感じていただけましたら幸いです。

《和気高女誕生から100年 これまでも、これからも地域とともに》

カテゴリー


TOP