2022/07/15
2022年7月15日(金)
探究学習発表会
今日は、待ちに待った探究学習発表会当日!今までの閑谷學のなかで考えてきたことや活動してきたことなどが伝えられるように、2年生はグループ探究、3年生は個人探究の発表を頑張りました。1年生は先輩たちの探究発表を聞き、これからのグループ探究のイメージを掴むことができたと思います。
2年生の発表では、表彰がありました。今回は、良い探究活動ができたチームに贈られるベスト探究賞、発表方法やスライドのまとめ方が良かったチームに贈られるベストパフォーマンス賞の2つを、生徒・教職員・来場者の投票で決めました。ベスト探究賞に選ばれたのは、古民家カフェチームの「梅村さん家を地域の憩いのカフェにしよう」でした。ベストパフォーマンス賞には全国募集・PRチームの「和気高生の活躍を全国にPRする ~SNSを活用~ 」が選ばれました。
3年生は全員が、自分の将来や進路を見据えた個人探究を行い、発表しました。先輩の発表を聞いたことで、これからの高校生活の過ごし方を考えるきっかけになりました。
今回の探究学習発表会を見てくださった岡山大学の松村先生がおっしゃられた、「皆さんに足りないのは”本を読むこと”、”深く考えること”、”課題や仮説が、本当に課題、仮説なのかを考えること”」という言葉が印象に残っています。
今回の発表会を通して、どの探究についても、考えれば考えるだけさらなる疑問が浮かんできて、探究活動に終わりはないということが実感できました。これからも探究を続けていきたいと思います。
探究発表会実行委員