2022/07/06
7月6日(水)、2年生の代表10名がウクライナ支援街頭募金活動を岡山市北区の表町商店街で行いました。ユネスコスクールである本校は世界で抱える様々な社会課題の解決に向けて教育の在り方を考えています。今年は和気高等女学校創立から100年となる節目に、「正義・自由・平和のための教育」とは何かを改めて考え、ウクライナ支援の実施が案として上がりました。
通常の募金活動に加えて、ガチャガチャ募金を実施しました。この日に合わせて2年生の生徒全員でガチャガチャの中身となるウクライナカラーのキーホルダー作成やキーホルダーに載せるメッセージの思案などに頑張ってきました。キーホルダーは全部で12種類となりました。
小さな子も楽しそうにガチャガチャを回してくれました!ありがとうございます!投入されたお金は寄付金となります!
メディアの方も取材に来ていただけました。KSB瀬戸内海放送さん、RNC西日本放送さん、RSK山陽放送さんありがとうございました!
朝9時から募金活動を行いました。猛暑の中で大変でしたが、「頑張って」と通行されるたくさんの方々からお声掛けをいただきとっても嬉しかったです。また、ドリンクの差し入れをしてくださる方もいらっしゃるなど、人の温かさに触れられた学びの多い一日でした。今後も募金活動を行っていきたいと思います。私たちを見かけましたら、よろしくお願いします!