2022/06/13
和気町ではこの土日も多くの行事が開催されました。和気閑谷高校生も様々な交流・体験の機会に参加し、運営等に関わっています。
【6/11(土) 「第2回表現ワークショップ」(和気町ライオンズクラブ主催)】 8月7日開催の中高生による「私の思い発表会」に向け、参加希望者のために、表現したい内容の整理や準備として開かれました。本番の発表会に多くの中高生の参加を待っています!!
【6/12(日)「第2回和気町SDGs有機無農薬 田植えまつり」(おかやま米粉麺普及推進ネットワーク主催)】 和気閑谷高校から3年生と1年生の6名が、昔ながらの手植え田植え体験に運営スタッフとして参加しました。
【6/12(日)「多世代多国籍イベント イロマト8th」(和気町公営塾主催)】 「絵本でわくわく、みんなでごちゃ会」をテーマに8回目が開催され、和気閑谷高校3年生がファシリテーターを務め、参加者は絵本を題材に、幸せな社会の実現などをテーマに対話を行いました。
生徒は、学校の活動以外にも、興味関心のある地域の活動に参加し、視野やつながりを広げ深めています。
《和気高女誕生から100年 これまでも、これからも地域とともに》