今日の!昨日の?

和気閑谷高等学校

校長日記 21.11.26

2021/11/26

学校風景校長日記閑谷學

和気閑谷高校から仰ぎ見る和気富士は山全体が紅葉し、秋の深まりを感じます。
校門を入って左手(校庭南西)に、昭和46年に創学300年を記念して建てられた閑谷三宝「信勤倹」の碑があり、碑の両脇に植えられた紅葉は鮮やかな紅色となりました。


11月26日の6時間目は「閑谷學」の時間。1年生はグループ探究、2年生は個人探究、そして3年生は卒業論文作成に取り組んでいます。また、12月27日の「岡山県探究フォーラム」の発表に向けた準備も行なっています。
来週はいよいよ12月となり、期末考査も始まります。

創学300年記念会館は、これからの本校発展のため、多目的利用ができる施設へリニューアルしているところで、3階の寮室への改修も大詰めです。


https://sites.google.com/wakesizu1.okayama-c.ed.jp/350kinen
《和気閑谷高校 地域とともに 更なる飛躍へ》

カテゴリー


TOP