2018/04/21
【2日目】
前日に続き朝から素晴らしい青空に恵まれました。
午前中は大縄飛び大会!
快晴の閑谷の広場に響く「せーーーーーのーーーーーっっ!!!」の声。練習では並び順、回し方、跳び方、…すべてにこだわり、回数を1回でも伸ばそうと精一杯挑戦しました。
本番では、円陣を組んで気合いを入れたり、掛かっても「どんまい!」「落ち着いて!」と応援席から声が出たりと、どのクラスからも団結感がとても伝わってきました。
結果は、3組とCコースが同点優勝。他のクラスも差はわずかで、全員健闘しました!
研修の締めくくりは、進路講演会「希望進路実現に向けて」です。
≫豊かな人生を送るために卒業時の進路選択はとても重要。
≫“must”(社会から求められていること)“want”(成し遂げたいこと)“can”(できること)の交わりから進路を探す中で、毎日の授業の積み重ねが自分の“can”を大きくする。
≫予習・授業・復習のセットで学ぶ姿勢と習慣を身につける。
…など、今後の指針となる内容でした。
高校生活の基礎を培い、クラスの、そして112名の団結感が一層強まった1泊2日でした。何より、高校生として成長の早さを実感できた、学びの多い研修でした。