2017/10/05
平成29年9月11日(月)楷楓祭「体育の部」を開催しました。
★開会式
1) 入場行進
校旗、国旗、大会旗を先頭に赤ブロックから入場しました。先導は生徒会執行部です。
赤ブロックに続いて、黄、青、緑の順に各ブロックの入場です。
2) 開会宣言
3) 選手宣誓
★競技(前半)
1) 800mリレー(100m×8人)2レース(女子→男子)
2) 玉入れ
3) 4人5脚リレー
4) 百足競争 足を結びあったひもがをバトン代わりです。
5) クラス対抗宅配便リレー
第一走者は箱を1つ持って走ります。二走、三走と箱が1つずつ増え、五走目の最終走者は箱を5つ持って走ります。
6) 綱引き
3本勝負で勝敗を決めます。3m自陣に引き込めば勝ちですが、30秒の制限時間いっぱいまで決着のつかない熱戦もありました。
★3年生のパフォーマンス合戦
高校生らしい集団演技を通じて、楷楓祭のテーマや団結力を表現しました。
★部対抗リレー[パフォーマンスの部]
トラックを2周します。バトンの受け渡し場所は自由。芸術、英語研究部が出場しました。
★部対抗リレー[600mリレーの部]
バレーボール部、ソフトテニス部、陸上競技部、サッカー部、野球部、バドミントン部が出場しました。
★競技(後半)
7) 障害物リレー
ぐるぐるバット5周、テニスラケットボール運び、最後はパンをくわえてゴールです。
8) 長縄跳び
3分間内で連続して跳べた最高回数を競います。
9) ブロック対抗リレー。
最終種目です。男女それぞれ6名が、100mずつ走りバトンをつなぎました。
★成績発表、表彰式
体育の部 1位:青ブロック、2位:黄ブロック、3位:赤ブロック、4位:緑ブロック
文化の部、体育の部 総合優勝:黄ブロック、準優勝:青ブロック
それぞれの代表に賞状が授与されました。
進行を支えてくれた放送部の皆さん、ありがとうございました。