2017/01/19
2017年最初の始業式が行われました。
始業式に先立つ論語朗誦では、進路課長の福田先生の指導で「子曰く、君子は器ならず」を誦みました。
科学を極めたとしても、その科学が戦争に使われるという例は数多ある。そうではなく、本校ではただ勉強をがんばるのではなく論語などを通して「恕」の心を育むことを目指している。本校でしかできないことにたくさん挑戦してもらいたい、とのメッセージを受けての朗誦。生徒の心にはどのように響いたでしょうか。
始業式の校長式辞では、今年心に留めたい論語として「学べば則ち固ならず」を挙げ、学ぶことによって固定観念にとらわれず、視野を広げ続けてゆきたいと校長先生自身の決意を述べられました。
一年のはじめ、そして3年生にとっては高校生活最後の学期のはじまりです。充実した日々であるように!