2016/08/03
6月中旬から、1年生の閑谷學では「探究基礎編Ⅰ」がスタートしました。この単元では、チームでの探究活動の基礎的なスキルを学ぶため、和気閑谷高校をテーマに自分達が持っている疑問や興味に従って仮説を立て、検証するためのリサーチ・分析、そして発表を行います。
私達は日常的に「これはこういうことなのではないか」「この現象の原因はこれではないか」と考えたりしますが、探究基礎編Ⅰではなんとなくの予想、ではなく「●●は△△ゆえに■■なっている」と精緻な仮説を立ててそれを検証することに挑戦します。
探究基礎編Ⅰのタイトルは「発見!和気閑谷高校の新事実」。和気高生とスマホの関係、先生方から法則を探す、クラス環境についてなど、9つの大テーマの中から自分たちで調べたいこと、疑問に思うことについて探究します。
1学期は、問うに値する仮説、検証可能な仮説はなにか、チームで考えました。調査票を作り、アンケートを終えたチームもあります。2学期、9月の終わりには調査結果を発表します。どんな結果が出てくるか、今から楽しみです。