2016/05/13
5月13日(金)、生徒総会が行われました。
生徒総会は、生徒全員がメンバーである生徒会の最高議決機関です。全生徒が拠出している生徒会費の使い方を決め、またその予算がどう使われたかを確認したり、年間の活動計画を決める場として、本校では年に2回開催しています。
生徒会総務の紹介
今回は、①生徒会総務の紹介、②各種委員会活動方針の報告、③各部・同好会活動目標発表が行われた後、議事として④昨年度会計決算、⑤今年度予算計画が審議され、ともに承認されました。
各種委員会活動方針の報告 評議会、文化委員会、体育委員会、風紀委員会、保健委員会、図書委員会、美化委員会それぞれの代表者から方針が示されました。
各委員会の活動方針はこちらのページに掲載しています。
H27年度会計決算&H28年度予算 生徒会総務と評議員より発表があり、拍手によって承認されました。
最後に、生徒会総務からの連絡・報告として、和気閑谷高校のスローガンの発表がありました。これは始業式で校長先生から提案があり、その後各クラスで話し合った案を、クラスの代表からなる評議会と生徒会のメンバーで検討してきたものです。
スローガンは「挑愛(ちょうあい)~思いやりあふれ、自らの可能性を信じ、学び続ける学校~」です。
発表されたスローガン
「挑愛」は造語です。生徒の意見でまず共通していたのは「人とのつながりを大切にしていきたい」というものでした。まわりの人を思いやり、信頼を気づいていける人間になりたいという想いを表現するのに選んだのが「愛」という言葉。
そして次に多く出てきた「自分の力を高めていきたい」ということ。そのために自分を信じ、自ら行動し、学び続けることができる「挑戦の心」を大切にしていきたいという事から「挑」を使うことになりました。
この2文字を組み合わせた「挑愛」という造語を創り、意味を明らかにするためにサブタイトルを加えたのがこのスローガンです。