2015/08/31
8月10日に、英語同好会の生徒と、和気町の友好都市であるカナダ・アルバータ州ハナ町からのホームステイプログラム参加者が交流会を行いました。
昨年も行われたこの交流会ですが、今年はカレー作り、流しそうめん、英語で行うゲームという内容で行いました。最初は、カレー作り。買い出しから一緒に行い、おいしい夏野菜カレーを作るためにこだわりの材料をそろえました。野菜は最初に素揚げして、食感を損なわないために、最後に盛りつけることにしました。
料理をする過程で、「How can I do?」や、「What do I have to do?」「May I help you?」といった言葉が聞こえてきて、英語を使ってコミュニケーションをとる良い機会になりました。
完璧には話せなくても、ジェスチャーや実際にやってみせるというボディーランゲージを通して、言語の壁を越えて自分の伝えたいことが伝えられる経験もでき、勉強としての英語とはひと味違った、喜びを伴う学びが。想いが伝わるとやはり嬉しく、感動します。
流しそうめんでは、留学生も箸を上手に使ってみんなでわいわいと食べることができました。熱い太陽の下で冷たいそうめんを食べるのは最高の気分!
お昼ご飯の後は、本校の生徒が留学生に日本語を教えました。内容は、簡単な言葉でよく使う「こんにちは」「ありがとう」「どういたしまして」「大丈夫」「いいね」といった言葉です。お互い一生懸命に心を通わせてコミュニケーションを取りました。
去年に引き続き行われた交流会でしたが、今年も互いに学ぶことのある楽しい時間になりました。これを機にますます英語を学ぶ意欲に火がつきました。2学期からの活動も頑張っていきたいと思います。