2015/08/27
7月30日に、学校内の全てのトイレを、美化委員と生徒会執行部が協力して掃除をしました。
生徒たちは3~4人の小グループに分かれて、学校内の14カ所のトイレをきれいにしました。
トイレ掃除は、金運や風水と関わりが深いと言われています。科学的な根拠はありませんが、世の中で尊敬を集めている人の中にはトイレ掃除を大切にしている人が多いという話があります。
——————————————————————————————–
「イエローハット創業者 鍵山秀三郎さん」
会社設立当時から、トイレ掃除を毎日行っているのは有名な話です。素手でトイレの便器を磨くのが大切だそうです。会社のトイレだけではなく、近所の公園のトイレも掃除しています。
「パナソニック創業者 松下幸之助さん」
誰よりも早く会社に行き、トイレ掃除をしていたという話があります。人材教育において、掃除を励行させていたのはよく知られています。
「本田技研工業創業者 本田宗一郎さん」
独特の考え方で知られるホンダの創業者ですが、トイレ掃除を大切にしていたことで有名で、工場の真ん中にトイレを設置して、いつでも掃除ができるように大事にしたそうです。
「ビートたけしさん、タモリさん、和田アキ子さん、他の芸能人」
経営者のみならず、あの郷ひろみさん等々、多くの有名人の皆さんもトイレ掃除を大事にしているそうです。
——————————————————————————————–
トイレ掃除をすれば、成功するというわけではありませんが、掃除することを通して細かいところまで気づくようになったり、怠ける自分を律することができるようになったり、自らの手で掃除をすることにより、キレイにしてくれることに感謝の気持ちを持つようになったりすることが、生き方や姿勢に現れ、良い方向に導いてくれるのかも知れません。
掃除を通して和気閑谷高校の生徒の心の中にも良い気づきがあり、姿勢を変化させる時間になってくれたと思います。