教員研修-ESD

 12月9日(火)、奈良教育大学の中澤静夫先生を講師にお招きして、「ESDによる学びの再構築」と題して教員研修を行いました。

DSCN0708

 ESDでどのような力を育てていくかというESDの基本概念とともに、毎日の授業を、そして学校全体をどう変えるかについて、先月発表されたユネスコスクール岡山宣言をもとに講義を受けました。
 グループワークでは、地元地域の持続可能性に関する課題を解決するための指導計画を立案し、発表しあいました。活発な意見交換ができ、ESDの理念を教育実践に生かす充実した研修会となりました。

DSCN0740
 
 

教員研修-道徳教育

 12月5日(金)、くらしき作陽大学の秋山博正先生を講師にお招きして、「高等学校における道徳性の育成」と題して教員研修を行いました。
 
IMG_5077

 高等学校における道徳教育の捉え方、本校が取り組んでいる論語教育の可能性、道徳性を養う上でのポイントなどについて、様々な場面を想定しながら研修しました。
 グループワークでは道徳教育推進の方策や一人ひとりの在り方生き方などについて活発に意見交換ができ、充実した研修会となりました。

IMG_5084

国内釈菜・釋奠訪問

 和気閑谷高校は旧閑谷学校の釈菜に、教職員が祭官、生徒会が受付、茶道部が接待、華道部が生花と深く関わっています。今年は、国内の他の釈菜・釋奠を訪問し交流を深めることになりました。4月の湯島聖堂(東京都)訪問に続き、10月に多久聖廟(佐賀県)、11月に足利学校(栃木県)をそれぞれ訪問しました。
 
 10月25日、多久聖廟釈菜に生徒2名、教員1名が参加しました。特別に聖廟内で見学させていただきました。市長を始め教育委員会の方々が祭官を務め、衣装は当時のものを再現し、画楽団も狩衣を着て行うなど、旧閑谷学校の釈菜とは趣の異なるものでした。骨董市やフリーマーケットが場外で開催され、多くの人が訪れていました。釈菜後は、地元小中学生による「釈菜の舞」披露、中国式獅子舞などの各種イベントも行われていました。

IMG_0393
  
 
 11月23日、足利学校釋奠に生徒2名、教員1名が参加しました。釋奠保存委員会が主催し、祭官は羽織はかま姿で行います。儀式の後、庠主講話および記念講演、雅楽演奏会が行われました。釋奠にあわせて展示「釋奠―孔子とその門弟を祀る儀式―」「江戸時代の庠主」が行われていました。また足利学校は市民の方々に「学校様」と親しみをこめて呼ばれ、まさに足利市のシンボルになっています。市をあげて論語学習に取り組んでいます。

IMG_5713

 旧閑谷学校の釈菜は最もつつましやかで最も厳粛と言われています。訪問先では旧閑谷学校の知名度は高く、講堂での論語朗誦は高く評価されていました。今回の訪問をきっかけに、旧閑谷学校について、論語・孔子について、学びを深めていってほしいと思います。

岡山高校生ボランティアアワード2014 大賞受賞!

 11月29日(土)、岡山高校生ボランティアアワード2014が行われ、本校の『生徒会が主催する地域密着ボランティア活動』が大賞に選ばれました。昨年の共感賞に続き2年連続の受賞となりました。

IMG_2718

 この日は、1次選考(書類選考)を通過した6団体が岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」で公開プレゼンテーションに臨みました。
 メンバーは先輩たちのアドバイスを受けながらプレゼンを作成し、練習を重ねました。英語で閑谷学校をガイドする場面を実際に行うなど、プレゼン方法にも工夫しました。「勇気!」「笑顔!」と励まし合い、緊張の中でも堂々と発表できたと思います。発表者として前に立った5人以外にも先輩・後輩・仲間が応援で参加し、チームの「つながり」で得た賞と思います。
 この受賞をあらたな出発点として、今後の活動に磨きをかけてほしいと思います。

IMG_2721

防災訓練

 11月28日(金)、防災訓練を行いました。
 今回は地震発生時にどのように行動すべきかを理解し、冷静に身の安全を確保できるようになるのが目的です。
 6限のはじめに「地震発生」の放送で生徒は机の下に避難しました。続いて「揺れがおさまった」との放送を受けて、担任の誘導で旧グラウンドに集合しました。

IMG_4263

 東備消防北部出張所の方から「日頃からの備えが大切」「まずは自分の身を守ること」「あわてないこと」との心構えを教えていただきました。
 次に、生徒代表6名が消化器を使った消火活動を体験しました。また、地震で階段が使えない想定で、記念会館に取り残された人をロープで救出する訓練を見学しました。

IMG_4277

 災害はいつ発生するか分かりません。あらためて常に意識し、想定外のことに対応できる力を個人個人で身につける必要性を感じました。

オリジナル新商品

 キャリア探求科2年生の授業『商品開発』では、一校一品運動の一環として和気閑谷高校オリジナル商品を開発しています。

IMG_7849

 今年は地元の『多久工房』様のご協力をいただき、『和気“愛”ブッセ』が完成。リンゴ&カスタード、ブルーベリー&カスタード、さつまいも、ジャージークリームの4種類。ネーミングに込めた願いは「和気の特産品をみんなで分け合う」「和気を愛してもらいたい」です。

IMG_7865

 11月23日(日)の第9回和気町ふるさとまつりで販売しました。「毎年楽しみにしていますよ」と声をかけてくださったり、「家族みんなで」とたくさん買ってくださったり、多くの方とふれあうことができました。
 お買い上げくださった皆さん、ありがとうございました。