1年生はプレゼンウィーク

1年生、2年生は3月の探究学習発表会に向けて、閑谷學(総合的な学習の時間)や放課後の時間に発表の準備をしています。

閑谷學の探究活動の一環でお菓子をつくるチームも。何をつくっているのでしょうか... ?

閑谷學の探究活動の一環でお菓子をつくるチームも。何をつくっているのでしょうか… ?

1年生は閑谷學の時間に加え、「社会と情報」「コミュニケーション英語」の時間でもパワーポイントを使ってのプレゼンテーションに取り組みました。

「社会と情報」の時間には、閑谷學でチームで取り組んでいる課題について、個人の考えをまとめたプレゼンテーションを行いました。

「社会と情報」では1人3分間のプレゼンを行いました。人前で、ひとりで発表する機会が今まであまりなかった生徒もがんばりました。

「社会と情報」では1人3分間のプレゼンを行いました。人前で、ひとりで発表する機会が今まであまりなかった生徒もがんばりました。

「コミュニケーション英語」の時間では、ALTのReggie先生と北口先生へのインタビューを元に、わかったことをみんなに発表するという内容。「Ms. Kitaguchi’s favorite things」、「Reggie’s winter vacation」といった先生方個人のことだけでなく、自分たちが興味のあるアメリカ(Reggie先生の故郷)について聞いた内容を発表したチームもありました。

「コミュニケーション英語」でのプレゼンの様子。インタビューはもちろん、プレゼンも英語で行いました。

「コミュニケーション英語」でのプレゼンの様子。インタビューはもちろん、プレゼンも英語で行いました。

どちらの授業でもプレゼンについて内容や表現方法などいろいろな角度からの相互評価を行い、評価をする側もされる側もよりよいプレゼンについて学ぶことができました。

「社会と情報」の授業では担当の大場先生から「これから就職でも進学でも、入試の場面で自分の考えを伝えなければならない場面はたくさんあります。そういう時に正しく自分の思うことを伝えられるように、2年生、3年生になっても発表の場面は多くあるので今回のはじめての経験を後に活かしてほしい」というお話がありました。

探究学習発表会でもさらにいいプレゼンができるように期待しています!