修学旅行(関東)1日目

修学旅行(関東)1日目

岡山駅に集合。3泊4日の修学旅行(関東)の始まりです。

IMG_3260

8:31、新幹線で出発。今日はコース別体験の後、山中湖のペンションへ。

IMG_3192

静岡駅に到着。ラフティング、富士山、樹海&洞窟探検の3コースに分かれてバスに乗車。

IMG_3198

途中、新清水SAで休憩。静岡ならではの珍しいものも。

IMG_3204

樹海・洞窟探検。ヘルメットをかぶって出発。

IMG_3214

ラフティング。昨日までの雨で水量も多く、ダイナミックに楽しめました。

IMG_3308

IMG_3338

気温が少し低かったですが、心配された雨もなく、ペンションへ。

IMG_3217

各ペンションでオーナーさんと楽しい時間を過ごしました。

明日から修学旅行

 2年生は明日から修学旅行です。今日は、修学旅行に向けて最後の説明会がありました。

 全体会では、教頭先生から「修学旅行を通して成長できたことを自分のことばで表現できるようになってほしい」、学年主任の先生から「決められたルールの中でいろいろな体験をして成長してほしい」、と修学旅行に向けて期待することを伝えてもらいました。

IMG_2962

 その後、関東・北海道のコースに分かれ、しおりをもとに説明を受けました。

 雨が心配ですが、しっかり楽しめるように体調を整えておいてください。

児童文化財実技講習会

 5月28日(水)、「発達と保育」の授業の一環として、備前市で活動されている「おはなしボランティア かばくんくらぶ」の方々を講師にお招きし、児童文化財実技講習会を行いました。保育園実習や保育検定にむけて、子どもたちを前に演じるときの工夫や、子どもに対する接し方や話し方を学ぼう、というものです。

DSC00622-2

生徒たちは講習を受けた後、グループに分かれて絵本の読み聞かせを練習し、お互いに鑑賞し合いました。今回の体験で、児童文化財の果たす役割の大切さをあらためて考えることができました。

竹の筆

 4月の和気町「春のこいこい祭」で、書道部がパフォーマンスを披露しました。それをご覧になった和気町にお住まいの方から「感動しました。これからも頑張ってください。」と、手作りの「竹の筆」をいただきました。

IMG_3172

 竹の筆は、竹の一節分の繊維を細かく叩きほぐして、穂先を作っています。竹の太さによって筆の穂先の太さが変わります。繊維の固さやほぐし具合によって腰の強さが変わります。

DSC00407
 
DSC00410

 実際に使ってみると、独特の味わいがある大胆な作品に仕上がりました。初めてで扱いが難しいですが、そこが面白いところです。

DSC00434

 ありがとうございました。