ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム準備セミナー

 2014年、ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムが岡山市で開催されます。このフォーラムの最大の特色は、会議の企画・運営を高校生がすべて行う、という点です。その成功にむけ、大阪ユネスコスクールネットワーク加盟校と岡山県内のユネスコスクール高校が協同して、昨年から準備セミナーを開催しています。和気閑谷高校からは、昨年は2名、今年は10名の生徒が準備セミナーに参加しています。

 2013年第1回準備セミナーが6月9日(日)に大阪府立大学で、第2回準備セミナーが7月14日(日)に岡山市立中央公民館で、それぞれ開催されました。

◎第1回~テーマは『仲間作り、UNESCO・ESDの理解』

 朝早く出発して大阪に到着すると、大阪の高校生の熱烈な歓迎を受けて会場に入りました。大阪府立大学手話サークル“亜飛夢”の手話歌によるコンセプトメッセージがあり、セミナーが開会しました。

P1020208

 午前中は世界フォーラムの意義と目標についての学習と学校紹介を行いました。午後は「あいこジャンケン」などのアクティビティーを通して、UNESCO・ESDの考え方について学び、大学生の劇を通して各係の役割について考えました。

P1020331

IMG_3491

【生徒の感想から】
★コミュニケーションは言葉だけではない、人の気持ちで考え方も変わるなど、プラ
 ス思考で前向きな考えを今後の目標としたいです。
◆平和を作るのは難しいと思っていたけれど、「ありがとう」と言うだけでも平和を作
 る一歩につながっていることを学びました。

◎第2回~テーマは『すべての仕事はつながっている』

 2年間を通して初めて岡山での開催となりました。全員で準備した装飾と「全力の拍手と笑顔」で迎えることができました。大阪からのバスが交通渋滞に巻き込まれ、予定よりも45分遅れの到着となりました。それでも、歓迎ボードを持ったままじっと立っている生徒の姿が印象的でした。また長時間のバス旅の疲れも見せず、さわやかに「おはようございます」と入場してきた大阪の生徒の皆さんの笑顔に元気づけられました。

IMG_5010
untitled
 

 

 

 

 

 午前中は資料配付に続き、第1回の振り返りと係決め。ここでもESDのスキルとハート、「気づき」の大切さについて考えました。午後は係ごとに分かれて、今後の方針を話し合いました。そして、大学生や先生方の劇を通して、サポートの大切さ、すべての仕事はつながっていてどれか1つが欠けても前に進まないこと、を学びました。

IMG_5053

IMG_5057