金剛川「水辺の楽校」

 7月28日(日)に金剛川「水辺の楽校」があり、本校生徒約40名がボランティアス

タッフとして参加しました。

IMG_0367
                              
 8つのグループに分かれて活動しました。子どもたちがカヌーに乗る補助をしたり、

食事の準備を手伝ったり、普段教室で見せる姿とは異なり、子どもたちのよきお姉さ

ん、お兄さんとしての顔を見ることができました。

IMG_0409

IMG_0406

IMG_0373

 片付けもしっかりと手伝いました。地区の方々が声をかけてくださったり、町役場

のスタッフの方から「ごくろうさま」「ありがとう」と言ってくださったり、働くことの楽し

さや充実感を体験できた一日でした。

IMG_0417

集中学習会

 29日~31日の3日間の日程で、2,3年の進学希望者を対象に集中学習会が実

施されます。自学自習が基本ですが、各教科の特別講義や小論文指導、面接指導

等も受けることができます。

 初目の29日は午前中に「卒業生を囲む会」が行われました。本校卒業生で、現

在岡山県立大学保健福祉学部4年生の若林美帆さんから高校生活を振り返って、

高校時代にやっておいてよかったこと、やっておくべきこと、大学と高校との違いな

どの話があり、日頃から予習復習をすることや、目標を立てることの大切さなどを再

確認しました。

<生徒の感想より>

・いかにこの夏休みが大切であるか伝わってきた。将来のために今が大切なので頑
 張って受験していきたい。

・予習復習含めて平日5時間!休日12時間! 小論文や面接はひたすらやるの
 み。自己推薦の準備ができていないので、調べて対策を練っていきたい。

IMG_1629IMG_1630

8月日程

前期夏期補講が終了し、本日から1年生は本格的な夏休みです。

2,3年生は、3日間の集中学習会を頑張りましょう。

8月16日(金) 就職補講開始 (~8月27日)
8月19日(月) 後期夏期補講開始 (~8月27日)
8月20日(火) 就職保護者会
8月22日(木) 登校日
8月23日(金) オープンスクール
8月28日(水) 全校集会 3年生:実力テスト  1,2年生:宿題テスト

せっかくの夏休み。時間のたっぷりあるこの機会にしかできないこともあります。

皆さん一人一人がさまざまな体験をして、充実した夏休みを過ごして欲しいと思いま

す。

もちろん宿題を早めに終わらせることも忘れずに。

金剛川清掃活動

 7月15日(月)、学校の近くを流れる金剛川河川敷の清掃活動を行いました。約

70名の生徒が参加しました。

IMG_0282

 この行事は、7月28日(日)に開催される和気町「水辺の楽校」で子どもたちが安

心・安全に活動できるように、社会貢献活動の一環として今年度から始めました。

 この日はあいにくの雨になりましたが、生徒は傘をさし、3~5名のグループに分

かれ、雨に濡れながらたくさんのゴミを拾おうと頑張りました。

IMG_0271

ソロプチミスト岡山「愛の基金」受賞

 和気閑谷高校生徒会は、国際ソロプチミスト岡山「愛の基金」を受賞しました。昨

年に続き2度目の受賞となりました。

IMG_3552

 これは社会貢献やボランティア活動に積極的に取り組んでいる個人や団体に贈ら

れるもので、閑谷学校ボランティアガイドの活動実績と、生徒会中心で運営している

点が評価されました。

 7月16日(火)に岡山国際ホテルで贈呈式が行われ、生徒会長の寺見幸輝君

(瀬戸中出身)が出席し、贈呈書をいただきました。寺見君は「この受賞を機に現在

の活動内容をより良いものにしていきたい」と話しています。

IMG_3555

ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム準備セミナー

 2014年、ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムが岡山市で開催されます。このフォーラムの最大の特色は、会議の企画・運営を高校生がすべて行う、という点です。その成功にむけ、大阪ユネスコスクールネットワーク加盟校と岡山県内のユネスコスクール高校が協同して、昨年から準備セミナーを開催しています。和気閑谷高校からは、昨年は2名、今年は10名の生徒が準備セミナーに参加しています。

 2013年第1回準備セミナーが6月9日(日)に大阪府立大学で、第2回準備セミナーが7月14日(日)に岡山市立中央公民館で、それぞれ開催されました。

◎第1回~テーマは『仲間作り、UNESCO・ESDの理解』

 朝早く出発して大阪に到着すると、大阪の高校生の熱烈な歓迎を受けて会場に入りました。大阪府立大学手話サークル“亜飛夢”の手話歌によるコンセプトメッセージがあり、セミナーが開会しました。

P1020208

 午前中は世界フォーラムの意義と目標についての学習と学校紹介を行いました。午後は「あいこジャンケン」などのアクティビティーを通して、UNESCO・ESDの考え方について学び、大学生の劇を通して各係の役割について考えました。

P1020331

IMG_3491

【生徒の感想から】
★コミュニケーションは言葉だけではない、人の気持ちで考え方も変わるなど、プラ
 ス思考で前向きな考えを今後の目標としたいです。
◆平和を作るのは難しいと思っていたけれど、「ありがとう」と言うだけでも平和を作
 る一歩につながっていることを学びました。

◎第2回~テーマは『すべての仕事はつながっている』

 2年間を通して初めて岡山での開催となりました。全員で準備した装飾と「全力の拍手と笑顔」で迎えることができました。大阪からのバスが交通渋滞に巻き込まれ、予定よりも45分遅れの到着となりました。それでも、歓迎ボードを持ったままじっと立っている生徒の姿が印象的でした。また長時間のバス旅の疲れも見せず、さわやかに「おはようございます」と入場してきた大阪の生徒の皆さんの笑顔に元気づけられました。

IMG_5010
untitled
 

 

 

 

 

 午前中は資料配付に続き、第1回の振り返りと係決め。ここでもESDのスキルとハート、「気づき」の大切さについて考えました。午後は係ごとに分かれて、今後の方針を話し合いました。そして、大学生や先生方の劇を通して、サポートの大切さ、すべての仕事はつながっていてどれか1つが欠けても前に進まないこと、を学びました。

IMG_5053

IMG_5057

全校集会

明日から夏休み。本日は1,2限のみの授業で、全校集会がありました。

まずは教頭先生の論語朗誦。

本日の論語は「子曰、巧言令色、鮮矣仁。子曰、剛毅木訥、近仁。」でした。

IMG_1612

    
校長先生の話に続き、表彰伝達式があり、商業部、ソフトテニス部、ダンス同好会、

電卓や簿記など商業系の資格取得者が表彰されました。

IMG_1620

     
最後に楷楓祭の結団式が行われ、各ブロックの団長がステージ上で楷楓祭にかけ

る意気込みと抱負を語りました。

IMG_1626

     
来週からは夏期補講が始まります。

ボランティア紹介②

生徒会ボランティア責任者からのボランティア紹介第2弾です。
 

◎ 学童保育ボランティア

参加者がそれぞれ週一回、公民館まで各自で行き学童保育ボランティアを行って

います。

子どもたちは高校生ボランティアを楽しみにしてくれていて、いつも積極的に遊びに

誘ってきてくれます。

活動は子どもたちに勉強を教えたり、元気いっぱいの子どもたちと遊ぶことです。

遊ぶ時には子どもたちの安全に気をつけ、悪いことをしたときには注意・指導を行う

ようにして子どもたちの事を第一に考えて活動をしています。

DSC01977

DSCF2466

ボランティア紹介

生徒会ボランティア責任者からのボランティア紹介です。

    
◎ 閑谷学校ボランティアガイド

日本最古の庶民学校「閑谷学校」の史跡内で、本校生徒がボランティアガイドを行っ

ています。ガイド内容を自らがまとめて観光客の方々にガイドをしています。

今年度からタブレット端末を導入してガイドボランティアを始めました。

これを使うことで、今までよりも分かりやすいガイドを心がけて活動をしています。

IMG_0531

IMG_0542

7月後半日程

本日(7月16日)で通常の時間割での授業が終了し、明日(7月17日)から保護者

懇談などがあります。
     
     
7月17日(水)1~3限授業

7月18日(木)1~3限授業

7月19日(金)1、2限授業 
         3限~ 全校集会、大掃除

7月22日(月)~7月26日(金) 夏期補講 

7月29日(月)~7月31日(水) 集中学習会(2年、3年)