春の球技大会開催!

今日は1年生との親睦会も兼ねた春の球技大会です。

天気が悪く開催が危ぶまれましたが
開会式などを体育館で行い
時間をずらすことで何とか開催できました。

今一歩すっきりしない天気も気にせずにプレイするうちに
気がつけば晴れて暑くなった一日になりました。

1年から3年まで総合で順位がつきましたが
隠れた1位は土を入れてグラウンドの整備をしてくれた
運動部の生徒かもしれません。

harukyugi1harukyugi2

2年 閑谷研修

2年生が閑谷研修に行きました。

到着したあと、普通科とキャリア探求科に別れて
講堂学習と閑谷学校内の清掃を行います。

講堂学習では、論語を高らかに朗誦し、孔子の考えにふれつつ
母校のルーツにも触れました。

その後、赤穂海浜公園で昼食をとり
塩作りなど赤穂の歴史に触れました。

2nenshizu2nensizu2

3年 進路校外学習

3年生が校外学習へ行きました。
内容は進路についてです。

実際に流通科学大学を訪問した生徒は
訪問しただけでなく、坂本龍馬やイチロー選手などを
例にした働くことの意味などについての講義を受けました。

実際に大学を訪問し講義を聞いた生徒たち
どんなことを感じたでしょうか

3nenkougai

祝!入学!!

nyuugaku1入学式です!和気高に新しい仲間が加わりました!

普通科79名 キャリア探求科80名が入学しました。

高校という新しいステージの始まりです。

これで3学年フルメンバーが揃いました。

今年も元気にいきますよ!!

nyugaku3nyugaku2

新年度開始!

生徒は今日から登校です。

新しい教室

新しいクラスメイト

新しい担任

せっかく新しく変わったところで勢いのついたスタートを切りたいですね!

卒業式

h21_sotugyou1

卒業式です

本日をもって、3年生は和気高を卒業していきます。

これからは、先生ではなく上司・教授にモノを教わり。

行けば友人のいるクラスではなく、職場・研究室で生活していくのでしょう。

 

h21_sotugyou2

さぁ、旅立て!卒業生!!

でも、たまには学校に顔だせ!!

英語de出前授業

本荘小学校で英語の出前授業を行いました。

本校の英語教員とALTに英語同好会の生徒が行う出前授業もそろそろ恒例となりつつあります。

今回も本荘小学校の生徒と英語をつかって楽しい時間を過ごしました。

eigodemae2gatu

1年生 寒中ウォーキング

1年生が寒中ウォーキングで和気美しい森へ行きました。kantyu1

和気高から和気ドームを経由して山頂の和気美しい森へ。

生徒にとっては、ちょっとした遠足のこの行事。
友達はもちろん、日頃はあまり話さない先生とも冗談を言いつつ山頂を目指しました。

和気高に帰ると、保護者の方が豚汁を作って待ってくれています。

冷えた体にうれしい温かい豚汁。

最後まで楽しく過ごせた1日でした。

kantyu3kantyu4