お盆明けといえオープンスクールです。
今年は450人の中学生が参加してくれました。
和気高のオープンスクールといえば、
何といっても生徒がメインで行っていることが面白い点。
和気高に関するアレコレの和気高○×クイズ
制服紹介の和気コレクション
各部が一芸(?)を披露する部活動紹介
など、楽しく行いました。
もちろん、模擬授業や体験入部など
実際に雰囲気を感じてもらいました。
みなさん 和気高はどうでしたか?
先日引き分けた古城池高校との再試合が行われました。
結果は古城池6―和気3で古城池高校の勝ち。
ここからは、和気の分も古城池高校にがんばってもらいましょう!
今年も高校野球の季節がやってきました!
和気高の初戦相手は古城池高校
8回で2-1でリードされるも9回2-2に追いつき
同点のまま延長15回まで決着がつかず
再試合となりました。
炎天下の中3時間23分の激闘となりましたが
15回200球を完投した岡馬主将をはじめ
心折れることなく奮闘したナインに拍手を!
以下の内容に従い、本日は休校となります。
■ 災害に関する警報が発令された場合
入学時に生徒に配布した「生徒こころえ」のP15を参照してください。大雨・洪水・大雪・暴風・暴風雪のいずれかの警報が赤磐市・岡山市・備前市・和気町のいずれかに発令された場合には
(1)各自が通学のために通常家を出る時刻に、上記のいずれかの警報が発令されていた場合には「家庭待機」とする。 |
1年生と2年生が大阪へ校外進路学習へ行きました。
今回の進路学習は、「大学訪問」「専門学校訪問」「専門学校説明会」の3グループに分かれての学習です。
学校訪問では、摂南大学や大阪学院大学、OIC-大阪情報コンピュータ専門学校などを
訪問させていただき学校の設備を見学させていただいたり
模擬授業を受けるなどして、実際の雰囲気を肌で感じてきました。
学校説明会では、自分から興味のある学校のブースへ行き
様々情報を集めていきました。
ホームページや本では感じることのできないことや
入手できない情報を集めることができたのではないでしょうか
ソフトテニス部女子 川口さん(3年)・中脇さん(2年)ペアが
県総体でベスト16に入り中国大会出場を決めました。
そしてU17県代表 2次選考出場も決定!!
陸上部に続く中国大会出場。一球に思いを込めがんばれソフトテニス部!!
平成22年6月11日(金)の
山陽新聞『子どものページ』」に
「クロマグロの国際取引」についての
生徒の意見が、掲載されました。
ぜひご覧ください。
陸上部 2年生の竹内君がやり投げで中国大会出場を決めました。
今日はアニメ「ドラゴンボール」の曲をバックに壮行会を行い
生徒会長の赤坂君が全校生徒の元気を元気玉にして
竹内君にみんなの元気を注ぎ込みました。
中国大会では、みんなの元気を元に力強く投げてくれるでしょう!
山陽新聞に生徒が和気閑谷高校のことを紹介した記事が掲載されました。
掲載されたのは、6月6日(日)の山陽新聞「子どものページ日ようしんぶん」のコーナーです。
和気高の行事や実習などについて、生徒が記事を書いています。
ぜひ、お読みください!