本荘小学校出前授業に参加しました

12月14日に英語研究部と1年次閑谷學代表生徒で、本荘小学校に出前授業に行きました。小学6年生と英語を使ったアイスブレイクとゲームを行いました。その様子を参加した生徒から報告します。

アイスブレイクでは、英語での自己紹介と誕生日ゲームをしました。 私はアイスブレイクの企画を担当し、役割や流れを考えました。 本番を想定し計画していくのは、リハーサルを行うたびに直すところが見つかり、とても大変でした。

誕生日ゲームは、誕生日の月日の数字を英語で言い、誕生日が早い順に並ぶというものです。小学生が自己紹介と誕生日をわからなかったら教えあって言えていたところがいいと思いました。小学生は、積極的に数字を言い、頑張っていました。ゲームを始めるまでに少し時間がかかりましたが、小学生がすぐに内容を理解してくれたので、ゲーム自体はスムーズに進めることができました。


そのあと、英語研究部は『ジェスチャーゲーム』、閑谷學は『ヒントゲーム』を体育館の前方後方に分かれて行いました。どちらも説明に時間がかかり、ゲームの時間が長引いてしまいました。
英語研究部が企画した『ジェスチャーゲーム』は、小学生が難しいジェスチャーでも、何か自分でヒントを考え出していて、感心しました。特に、オオカミのジェスチャーは、月に向かって吠える、というジェスチャーをしていて、私だったら思いつかなかったなと思いました。ジェスチャーを当てる小学生は、いろんな答えを言って頑張って答えようとしていました。ゲームをしているとき、みんながとても楽しそうにしていたのでうれしかったです。

最後にプレゼントを渡し、出前授業を終えました。終わった後、数人の小学生が私たちの方に来て「ありがとう」と言ってくれたのを聞いて、これまで頑張ってよかったなと思いました。
出前授業で学んだことは1年次閑谷學が運営する『わくわくフェスタ』に生かしていきたいと思います。今回は説明に時間がかかってしまったので、『わくわくフェスタ』では説明するときの役割を詳しく決めておき、何度も練習をするようにしたいです。