探究学習発表会

今日は探究学習発表会を行いました。

2年次生はグループ探究、3年次生は個人探究の発表をしました。みんな緊張しましたが、それぞれが良い発表ができたと思います。今回1年次生は聞くだけでしたが、とてもよく聞いていたと思います。発表し、聞いてもらったことでそれぞれ自信になったのではないかと思います。

お互いに発表を聞きあうことで新しい発見があり、視野が広がり、自分の考えが深まりました。

1年次生は今後のグループ探究のきっかけとして、2年次生は個人探究に、3年次生は卒業後の進路や卒業論文に向けて、この発表で得たことを探究活動に活かしていきたいです。

探究学習発表会実行委員長 山田瑞耀

令和3年度 第1回「聞き書き」研修会

7月21日に「聞き書き」研修会を実施しました。 講師には、備中「聞き書き」委員会から森光康恵先生、オンラインで東海大学教授の前田芳男先生、高校教育課高校魅力化推進室長の室貴由輝先生 にご参加いただきました。研修の中で、地域の方からお聞きした内容を、整理、構成していく取組を行いました。2年次生をはじめ、3年次生、卒業生、6名の者が和やかな雰囲気の中、友人が書き起こした文章を参考とし、それに追記、削除しながら、文章整理に取り組みました。

助成/公益財団法人福武教育文化振興財団

1年次生閑谷學発表

7月16日(金)、1年次生閑谷學(総合的な探究の時間)の授業で、4月に実施した近隣2市1町(備前市、赤磐市、和気町)のバスツアーをきっかけに、地域の隠れた魅力を伝える「ウィキペディア」を作成し、クラスで発表会を行いました。

Googleドキュメントでまとめた「ウィキペディア」の文章は9月の文化祭で展示します。

小論文対策講座に参加しました

7月17日(土)、岡山県商業教育協会ビジネス経済分野主催の小論文対策講座に、キャリア探求科2年次生2名が参加しました。

オンラインで、志望理由書の書き方や小論文の演習がありました。長時間でしたが、参加生徒は集中して講義を受けていました。「経験」からの探究サイクルを回していくことや、分野別のお薦めの書籍など、有効なお話を伺ったので、夏休みを活用して進路意識を高めていきたいです。

校長日記 21.07.20

1年生は先週に発表を終え、今日は2、3年生による発表です。1年生は先輩の発表を聞き、今後の探究活動の参考にします。

新型コロナ感染防止から、今回も体育館に一堂に会しての形はとれません。15の教室を使って、5分野(健康、教育、歴史・文化、ビジネス、自然科学)で、2年生はグループ探究、3年生は個人探究の内容を発表し合いました。新たに地元企業での長期就業体験の報告も加えています。

その後、リモートで2、3年生代表者による発表を行いました。探究活動をご支援・ご指導いただいた地域の方にもご参加いただきました。

梅雨明け、一気に気温が上がり、蝉の鳴き声に暑さを一層感じます。いよいよ夏真っ盛りです。

《和気閑谷高校 地域とともに 更なる飛躍へ》

探究学習発表会「よーいどん!~全員が主人公~」リハーサル

探究学習発表会に向けて、最後の実行委員会がありました。

本番へ向けて打ち合わせ、準備、リハーサルを行いました。委員会の愛称は「よーいどん!~全員が主人公~」です。1人1人が輝けるように、今日行ったことを本番でもスムーズにできたらいいなと思います。良い発表会にしましょう。

探究学習発表会 実行委員 滝川瑠菜

校長日記 21.07.14

梅雨が明け、校庭に蝉の声が聞こえ始めました。高校野球選手権岡山大会が行われています。雨で一日ずれましたが、明日(7/15)はいよいよ、和気閑谷高校の1回戦です。前日の今日、本校の野球部の記事が掲載されています。

朝日新聞には、野球部が続ける障害者野球チーム「岡山桃太郎」との交流のこと

https://news.yahoo.co.jp/…/50132cbb0172ed9357a3b9f6e92b…

毎日新聞には、異色の経歴を持つ浮田監督のこと

https://www.google.co.jp/…/2021…/k00/00m/040/121000c.amp

野球を通して、技術を磨くことや試合に勝つことを目指すだけでなく、様々な出会いや交流の機会を通じて、人間関係づくりやそれぞれの役割をこなすこと、ハンデがある中で取り組む姿勢などを学び、視野を広げてきたことと思います。

以前に、校内就業体験で校長室に来てくれたのも野球部の3年生の生徒。「僕たち一人一人は凄いレベルでないけれど、それぞれの特長を生かし、補い合っていくというチーム力は負けません。」とのこと。さあ、頑張れ!

私たちもしっかり応援します。

《和気閑谷高校 地域とともに 更なる飛躍へ》

佐伯中学校マナー講習会

7/8(木) キャリア探求科3年次生2名と教員が、和気町立佐伯中学校マナー講習会の講師として招かれました。

9月にあるチャレンジワークに向けて、職場における正しい言葉遣いや身のこなし、電話の掛け方などについて実践を交えてお伝えしました。

佐伯中学校の卒業生でもある2人から、後輩に向けて「よい印象を持ってもらえるように身だしなみに気をつけること」「わからないことがあったら自分で判断せずにすぐに聞くこと」といったアドバイスをしました。

中学生のみなさんからは「これから職員室でのマナーや授業中の姿勢にも気をつけていきたい」「将来に役立てるためにも電話のかけ方に気をつけたい」「言葉遣いは場面に合わせて相手の気持ちを考えて使いたい」など、チャレンジワークに向けてマナーを実践していきたいという感想をいただきました。

校長日記 21.07.07

梅雨の末期、今週後半は大雨に警戒です。今日は、和気でも断続的に強い雨が降っています。

本校では、本日が期末考査最終日でした。一学期も終わりに近づきます。先日作成した鯉型の寄せ書きは、和気町役場に掲示していただきました。

まだ3か月余りですが、コロナ対応をはじめ色々なことがあった新学期、本年度新採用の教員2人に感想を聞きました。

「まわりの先生方に助けていただくばかりで役立てているのか不安です」「職場の雰囲気はいいです」「生徒に接してみて、着実に力を付けさせる上でスモールステップが重要と感じています」「仕事へ向かう気持ちは充実しています」とのこと。関わりが、眼前の生徒の力を最大限に伸ばすものとなるよう期待しています。

なお本校では、講師6人が今年度の採用試験にチャレンジしています。今週末にも一次試験があります。初志貫徹の志で目標を達成してもらいたいと思います。

《和気閑谷高校 地域とともに 更なる飛躍へ》