めざせグローカル人材!第1回「こくさいフォーラム in Wake」

5月28日(日)、今年度第1回の「こくさいフォーラム in Wake」をエンターワケで開催しました。アメリカ、カナダ、イタリアから岡山大学に留学している3人の学生を招き、本校からは生徒12名が参加しました。

まず、ウエルカムボードを持って和気駅で留学生を出迎え、すぐに和やかな雰囲気になりました。留学生の方たちから母国の紹介をしてもらった後、3グループに分かれてそれぞれが持ち寄った日用品について、自分の国にもあるか、使い方は同じか、などを話し合いました。

グループの中で留学生に英語で質問するなど積極的に交流しました。

参加した生徒からは、

  • 3か国の文化の違いや共通点を知ることができた。外国の方と話をする機会は授業以外では無かったので、とても新鮮だった。海外に興味が持てたので、実際に行ってみたいとも思った。
  • 文法が間違っていてもちゃんと伝わるんだと思った。分からない単語があっても、話している内容がだいたい理解できたのはうれしかった。相手の目を見てうなずきながら聴くことが大切とあらためて感じた。
  • 先輩が通訳してくれたので話が理解できた。先輩みたいになりたいと思った。新しく習った単語や文を復習しようと思う。

などの感想が寄せられました。

このフォーラムは、国際的な視点で物事を考え地域で活動できる「グローカル人材」の育成をめざして、昨年度から開催している国際交流イベントで、今年度は4回開催します。

フォーラムは和気町内の小中学生も参加してもらえるよう計画していきます。また、8月にはEnglish Camp、12月にはクリスマスフォーラムを予定しています。ふるってご参加ください! お待ちしています!

 

卓球部大会報告

平成29年5月5日(金)、全国高校卓球選手権大会岡山予選会兼第72回国民体育大会卓球競技少年の部代表選考会がジップアリーナ岡山で開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の前山、右川両選手が個人戦の部に出場しました。
1回戦、前山選手は朝日高校の選手と、右川選手は大安寺中等教育学校の選手とそれぞれ対戦しました。健闘しましたが力及ばず惜敗しました。

2人は2年生の2学期から卓球部に所属し、部員数の少ない中、毎日の練習に励んできました。この大会が個人戦としては高校生活最後の大会でした。「卓球を始めたころとは違って、練習の成果は十分発揮できたと思う」「試合には敗れたけれど、後悔はありません!」「勝利の喜びは後輩に託します」と爽やかに語ってくれました。

応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

文学部レポートvol.5 ~新入部員紹介~

文学部の部長です、今年度、前年先輩方がしていたように部活動紹介をしてきました。
お恥ずかしいことに部活会議に参加を忘れていてぶっつけ本番で部活動紹介にでました。

紹介ではなるべくおもしろく!入ってもらうように皆が好きなマンガやアニメなどの言葉を使い紹介しました。そのおかげで…なんと7人も入部してくれました!とても驚きました!部長なのでしっかりと活動していこうと思います!
(シルブプレ~フランス語でお願いします。)

というわけで、今回は新入部員のご挨拶です!

こんちゃっす。新入部員の7人です。自己紹介します。

★はじめまして、イナフです。好きなものはアニメと日本文学で好きな文豪は宮沢賢治と中原中也で、好きな作品は注文の多い料理店、銀河鉄道の夜です。そしてμ’sとAqourをこよなく愛する1年女子です。よろしくおねがいします。

★はじめまして、このたび新しく入部しました、flosです。好きなことは、マンガを読んだり、集めたりすることです。3年間頑張っていきたいです。

★はじめまして。文学部にはいりましたナコです。趣味はマンガや小説を読むことです。好きな食べ物は、フレンチトーストとサンドイッチです。これから三年間、勉強や部活に一生懸命取り組んでいきます。

★こんにちは。新入部員のピノです。しゅみは、ピアノとカラオケです。大腹櫻子と神木隆之介のガチファンです。アニメとボカロ好きです。よろしくおねがいします。

★こんにちは新入部員のカシです。趣味は写真をとること、ひとりカラオケです。伊野尾 慧と今川 碧海、ガチで好きな僕をどうかよろしくお願います。

★こんにちは、文学部に入部しました、ひょんひょんです。
歌を聴くのが好きです。よろしくお願いします。

★はじめまして、新入部員の4restです。
ひょんひょんの彼女です?
だいすきだよお? (ほんとに…?)

ばいばい。
これからよろしくお願いします。

最後に

おやつさんでございます。自分自身こんなに入ると思っていなかったので、何を教えていこうか、どんなふうに仕切っていくか迷いが止まりませんがゆっくりとでも、多くの活動をしていきたいと思いますので応援してもらえればありがたい限りです。