終業式と全校集会が行われました

7月19日に、終業式が行われました。式典行事の前にはいつも論語朗誦を行いますが、今回は教頭先生が講師となって行いました。

IMG_0290

教頭先生の選んだ論語は
のたまわく、あやまちてあらためざる、これあやまちとう」(衛霊公第十五 『論語百章』44) 
この1学期を振り返ってほしいと投げかけながら、失敗を糧にしてほしいと語りかけました。IMG_0300先生方も一緒に朗誦します。

論語朗誦に続いては、3組のグループが1学期の活動や学びの内容を発表する全校集会が行われました。集会自体だけでなく、英語で行うプレゼンテーション、生徒による論語朗誦など本校初づくしの集会でした。

1番目に発表したのは、2年生の生物選択者による調査結果の発表です。学校周辺のタンポポは外来種と在来種のどちらが多いのか、またその分布状況はどのようになっているのか、事前のタンポポについての学び、フィールドワークとその結果考察を発表しました。

IMG_0304

写真や図を使って理解しやすい発表。金剛川側に在来種が多く、住宅地側に外来種が多い理由をそれぞれのタンポポの好む土壌の違いから考察するなど、約10分に渡る発表も興味深く、飽きさせることがありませんでした。IMG_0314時に観客席にマイクを向けてクイズも交えての発表でした。

2つ目のプログラムは英語研究部による「こくさいフォーラム in Wake」の活動発表。留学生を招いて部員たち自身が企画・運営にあたってきた回、外部講師を招いてSDGsを学んだ回、これまで2回の活動を日英両語で発表しました。

IMG_0331

留学生を招いた和気町内ツアーの様子は写真入りで。このプレゼンテーションのために、作ってはお互いにフィードバックをしあい完成度を高めました。
IMG_0337こういった活動によって和気町の活性化や、海外へのPRにもつながると生徒たちは考えています。

続いては生徒による論語朗誦です。1学期に全学年で取り組んだ「論語作文」の優秀作品を書いた生徒が、その作文で取り上げた論語について語り、生徒全員で朗誦しました。

IMG_0352

1年生のAさんは友についての論語を選び、中学から一緒に本校に進学した、尊敬する友人とのエピソードを語りました。IMG_03672年生のBさんの選んだのはこの写真にある句。日々、問題意識を持ち、どうして?なぜ?どうすれば?と考えながら世の中と関わってゆきたいと語りました。

今年の夏は、和気町の友好都市である中国上海市嘉定区で行われる国際サマーキャンプに、本校の生徒2人が派遣されます。世界数か国からの参加者と共に過ごすキャンプに向け、参加する2人がそれぞれの想いを述べました。

IMG_0373

最後に、2年生の閑谷學で「論語出前授業」と「English Camp」のグループに所属する2人から、今後、生徒が地域や世界に出て活動する行事の紹介がありました。

IMG_0377

同じ学校にいても、部活動や選択授業での学びの内容は知ることが少ないものです。ダイナミックな活動や深い学びを体験した生徒の発表は、聞いている側にとっても大きな刺激になったことと思います。

1年生非行防止教室

6月24日(金)、生徒課によるLHR「非行防止教室」が開かれました。

岡山県警の少年サポートセンターから警察OBの方などが来校され、各クラスで授業をしてくださいました。

CIMG3052 - コピー

岡山県の少年犯罪についてのデータや、ネット、SNSでの情報発信で気を付けたいことなどを提示され、夏休みに向けてこれからの過ごし方を考えました。

生徒のワークシートを読むと、学んだこととして

「困ったときは一人で悩まずに、友達や大人に相談する」

「人を思いやる気持ちを持つ」

「悪い誘いを断る勇気を持つ」

といった言葉が多く書かれており、また、SNSの利用については公開範囲を制限したり、個人情報が特定できる情報・写真を掲載しないといった具体的な方法も学んだようです。

剣道部のオリジナル手拭いを紹介します

「努力に勝る天才なし」をモットーに活動をしている剣道部が、このモットーを染め抜いた手拭いを作りました。

image

陸上競技部の赤いポロシャツ、野球部はオリジナルのバックパックなど、各部オリジナルグッズは数々ありますが、手拭いはもちろん剣道部だけ。

面をつけて稽古するときには欠かせないこの手拭いですが、実はすごいこだわりが隠されています。それは、面をつけたときに「」の字がちょうど後ろに見える位置に文字を配置したということ。P6281148

手拭いに加えて、剣道部の稽古の様子を写真でご紹介します。

P6281117

剣道は「道」。稽古は黙想からはじまります。

面の下には手拭い

面の下には手拭い

P6281261

顧問の大森先生も本気で稽古

P6281333

同じ技を2人1組で、ローテーションで何度も繰り返します

P6281177

武道場には気合の声が響きます

P6281200

常に礼を忘れず

P6281284

太鼓の合図で稽古をすることも

P6281307

陸上競技部 中国大会&岡山選手権大会報告

記録の更新、中国大会への出場と勢いの止まらない陸上競技部、中学生から社会人まで出場する岡山県でもっとも大きな大会でも活躍し、中国大会進出を決めました。6月に行われた二大会の様子を、顧問の矢吹先生のレポートでお届けします!

中国大会、やり投げのコーチングゾーンで石田君と話す矢吹先生(右)

中国大会、やり投げのコーチングゾーンで石田君と話す矢吹先生(右上)

第69回中国高等学校陸上競技対校選手権大会

平成28年6月17日(金)〜6月19日(日) 於:岡山県陸上競技場

今年の夏に開催される岡山インターハイの出場権をかけた戦いが上記の日程で行われました。今年は岡山開催ということもあり、部員全員が駆けつけ応援をしました。結果については次の通り。

S0127035

赤いポロシャツが和気高陸上部の目印。みんなで応援に駆けつけました。

  • 石田幸太郎(2年:上道中出身)
    • 男子やり投 45m78 (25位)
    • 1投目ファール、2投目45m78、3投目45m23
  • 磯辺歩佳 (3年:上道中出身)
    • 女子走幅跳  5m22 (12位)(自己最高記録
    • 1回目5m08、2回目5m22、3回目5m15

大会二日目、最初に石田くんがやり投に登場。練習投てきではベストに近い投てきを見せてくれていましたが、本番ではベスト記録に届かない悔しい結果となりました。上位6名に全国大会の出場権が与えられる大会という独特の緊張感の中、思うような投てきをさせてもらえなかったようです。しかし、高校から陸上競技を始め、やり投のキャリアも1年も満たない中での中国大会出場。これには大きな価値があると思います。この経験を生かして来年は必ずこの大会で、全国大会の切符を手に入れてくれるものと期待しています。

ishida

やり投と同じ日の午後に行われた女子走幅跳に磯辺さんが出場しました。緊張の高まる舞台にも関わらず3回跳躍を見事に成功させ、2回目には自己最高記録となる5m22をマーク。次のラウンドに進む上位8人には入ることはできませんでしたが、大舞台で自己最高記録を出すことが難しいで中よく頑張ってくれました。本校の部員からの応援はもちろんですが、彼女のために他校の選手も応援してくれて、担任の先生や同級生たちも応援に駆けつけてくれました。その応援が背中を押してくれたことが良い結果に結びついたのだと思います。

isobe

S0247113

今大会、本校としては本当に久しぶりの2名の選手が中国大会に出場してくれました。部員の数は決して多くはないですが、「和気閑谷高校ここにあり」と存在感を示すことができました。今回中国大会に出場した選手の背中を見て、次に続く選手たちが頑張ってくれると思います。

 

第62回岡山県陸上競技選手権大会

平成28年6月24日(金)〜6月27日(日) 於:岡山県陸上競技場

那須(大型映像)

7位入賞、那須さんの名前が電光掲示板に。

中学校から高校、大学、一般までが出場する。岡山県で最も大きな大会である、岡山県選手権が上記の日程で開催されました。結果は次の通り。

  • 那須有香梨(3年:上道中出身)
    • 女子三段跳  10m55(7位入賞)(自己最高記録
      • 中国五県陸上競技対抗選手権大会出場決定
    • 女子走幅跳   5m05(9位)  (自己最高記録
  • 戸田天聖 (2年:赤坂中出身)
    • 男子走幅跳   5m50
  • 栗平玲奈 (2年:桜が丘中出身)
    • 女子砲丸投   7m26
  • 廣瀬永和 (1年:和気中出身)
    • 男子100m 12秒60(自己最高記録:0秒50更新
    • 男子走幅跳   5m51(自己最高記録:84cm更新
  • リレー
    • 男子4×400mR   3分53秒08
    • 廣瀬永和、高取春翔(1年:和気中出身)、坂本光貴(1年:和気中出身)、戸田天聖

3年生の那須さんが初の三段跳出場で、見事に中国大会の出場権を獲得しました。また、女子走幅跳では今までの念願だった初の5m台をマーク。今シーズン悔しい結果が続いていただけに、2つの種目でとても嬉しい結果となりました。結果が出ない中でも腐らず諦めず練習を続けていた成果がここで花開いてくれたのだと思います。中国五県大会は8月20日(土)・21日(日)と岡山県陸上競技場で開催されます。そこでの活躍に期待しています。

また、1年生の廣瀬くんが大幅に記録を更新。高校入学と同時に陸上競技を始めたためまだ日は浅いですが、今後の活躍に期待したいと思います。

部の中心が3年生から2年生に変わり、新たな挑戦が始まっています。少ない部員で活動を続けていますが、多くの種目で岡山県の高校ランキング(岡山県高体連陸上競技部のHPに掲載)にランキングされています。そうした活躍も3年生が頑張ってくれた成果だと思います。3年生がある卒業生から「和気閑谷高校の陸上競技部がさらに良くなってきていて嬉しい。」と言われたそうです。今渡されたバトンを、次にいい形で渡せるように精一杯頑張っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。