1年生国際理解LHR

 11月14日(金)、1年生のLHRは「テレビなどの電波も届かない無人島に5年間4人で暮らす」という設定で、人間が生きていくために本当に必要なものは何かを考えました。必要不可欠なもの(Needs)とあればいいもの(Wants)を地球規模で考え、自分以外の人々に共感が持てるようにするというものです。

img_6723

 まず、一人ひとりが無人島に持って行くもの10個を考えました。次に、グループになり意見をまとめて、Needs と Wants を9個選び、ワークシートに書き込みました。選ぶための話し合いもESDの考え方に基づいています。最後に各グループの代表がワークシートを黒板に貼り、Needs と Wants を選んだ理由を含めて発表しました。

IMG_4252

 食べ物や飲み水、医療等は私たちが生きていくうえで必要な人類共通のもの。そして、貧困とはお金や物が無い状態だけではなく、これらが不足している状態、つまり人間らしい生活の欠乏、人間の権利が満たされないことを理解しました。
 自分のグループと似たものがあったり思いつきもしないものがあったりと、他のグループの考え方を共有することで、自分とは違う価値観にも気づくことができました。

JRC部 善行表彰

 11月25日(月)、JRC部が備前警察署善行少年表彰を受けました。清掃活動や地域行事の運営など、平素のボランティア活動が認められたものです。

20141126081450_00001

 今後の活動に一層期待したいと思います。

ボランティアスピリット賞 5年連続受賞!

 11月24日、岡山国際交流センターでボランティアスピリット賞の授賞式が行われました。

IMG_7914

 本校は生徒会が主催するボランティア活動が評価され、5年連続の受賞となりました。生徒会副会長の末廣孝道くんが代表して受け取り、本校の活動について紹介しました。
 また、その後のディスカッションでは、
・活動をはじめたきっかけ
・活動して良かったこと、大変だったこと
・社会に出てやってみたいこと
について情報交換しました。

IMG_8028

 活動の輪が広がるとともに、今後の活動に大いに役立つものになりました。

歓迎!バーレーン王国(2日目)

 11月5日(水)、バーレーン王国大使館次席のアハメッドさん、シェイマさんご夫妻を閑谷学校にご案内しました。
 ボランティアガイドの生徒が閑谷学校の歴史や建築の特徴などについて説明しました。

IMG_0956

 国宝の講堂では、論語朗誦とその後の掃除を体験されました。また、備前焼体験では、生徒と一緒にオリジナル作品を制作されました。

IMG_0694

 2日間、生徒が企画したおもてなしに、ご夫妻は終始にこやかに対応してくださいました。ありがとうございました。

 また、この日は岡山大学の留学生3名も一緒に過ごし、生徒にとっては貴重な国際交流経験となりました。

IMG_0714

歓迎!バーレーン王国(1日目)

 11月4日(火)、バーレーン王国大使館次席のアハメッドさん、シェイマさんご夫妻をお迎えして歓迎交流会を開催しました。
 体育館に集合したあと、交流会メンバーの○×クイズでバーレーン王国について学びました。

IMG_0926

 お二人が入場され、全校制作作品を披露し、日本とバーレーン王国の友好がさらに深まることを期待しました。シェイマさんからは本場のアラビア語の発音を聞き、全校生徒で発声しました。

IMG_4195

IMG_0940

 本校香山校長のアラビア語を交えた歓迎のあいさつに続き、アハメッドさんはあいさつの中で「日本が好きで、日本のことをもっと知りたいです。」と話されました。

IMG_0946

 終了後は校内で活動する書道部・剣道部・茶道部を見学されました。実際に体験される場面もあり、日本独特の文化に触れられました。

「夢ゼミ」体験宿泊研修

 11月15~16日、岡山県青少年教育センター閑谷学校で「夢ゼミ」体験宿泊研修を行いました。11月5~7日に岡山市で開催されたユネスコスクール世界大会高校生フォーラムに運営スタッフとして参加した生徒20名が参加しました。
 島根県立隠岐島前高等学校で「夢ゼミ」を実際に指導されている豊田庄吾先生(隠岐國学習センター長)と藤岡慎二先生(隠岐島前高校魅力化プロジェクト教育ディレクター)のお二人を講師にお招きしました。
◆11月15日(土)
 「将来地域や社会ではどんな人が求められるか」について、 
・自分で考えて自分の言葉で発する
・答えのないものを考える
の約束もとで、個人で考えた後グループで話し合い発表しました。

IMG_4785

 振り返り・自由討論では、求められる人材になるための能力と教科を結びつきをグループで話し合い発表しました。さらに「勉強しないことによる負のスパイラル」を断ち切る方策を考え、一人ずつ今後の決意を発表しました。

IMG_4842

◆11月16日(日)
 ワークシートを使い興味のあることを進路に繋げるプロセスを体験しました。発表に対しては5W1Hの観点でお互いに質問しあいました。

IMG_4913

 さらに興味を持ったきっかけ(過去)とその実現のために学ぶこと(未来)を1つのストーリーに完成させました。すべて自分の体験に基づくことで説得力が高まることも体験できました。
 参加した生徒は全員粘り強く考え、グループ活動や発表にも積極的に取り組んでいました。この合宿をきっかけとして、世界大会とそのための準備セミナーで学んだESDの内容を将来の夢に繋げてくれることを期待しています。

IMG_4962

ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム

 11月5~7日、ホテルグランヴィア岡山を会場に、ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムが開催されました。

u1111112

 海外から31か国、国内を含め40チームがプレゼンテーションとディスカッションを行い、共同宣言をまとめました。

img_3649

img_4723

 本校からは20名の生徒が運営スタッフとして参加しました。国内外のメディアが多く入る中、海外ゲストに「おもてなし」の心で常に気配りをし、時間管理をしながら運営にあたりました。本当に大変だったと思います。

Kenya

IMG_6925

 その一方、学ぶことも多かったと思います。例えば、海外ゲストはどんなときでも積極的に堂々と意見を発表していました。見習わなければならない点だと思います。
 準備セミナーを通して「大切なのはハート」を強調してきました。3日間、生徒たちは相手を思いやる心で、自分ができる最善を尽くしていました。「ハート」はしっかり成長しています。この経験を今後の活動に繋げていってほしいと思います。

IMG_4987

閑谷秋まつり 書道部「論語」パフォーマンス

 11月23日(日)岡山県青少年教育センター閑谷学校で閑谷秋まつりが開催され、本校書道部が「論語」パフォーマンスを行いました。

IMG_5003

 学校北側を流れる金剛川をイメージした色彩鮮やかで迫力ある作品を完成させました。黒の用紙に、金、銀、赤のアクリル絵の具を使い、「論語 学而第一」の章句を篆(てん)書体で流れるように書いていきました。

IMG_4988

 大勢の観衆が見守る中、7人の気迫のこもった縦4.5m、横2mの大作が完成し、会場は大きな拍手で包まれました。

和気閑谷高校 書道部

子曰、學而時習之、不亦説乎。有朋自遠方來、不亦樂乎。人不知而不慍、不亦君子乎。

有子曰、其爲人也、孝弟而好犯上者鮮矣。不好犯上而好作亂者未之有也。君子務本。本立而道生。孝弟也者、其爲仁之本與。

子曰、巧言令色、鮮矣仁。

曾子曰、吾日三省吾身。爲人謀而不忠乎。與朋友交而不信乎。傳不習乎。

子曰、道千乘之國、敬事而信。節用而愛人、使民以時。

子曰、弟子入則孝、出則弟。謹而信。汎愛衆而親仁、行有餘力、則以學文。

論語 学而第一

IMG_5036